箱根から、和の美を世界へ

CONNECTING JAPAN'S BEAUTY TO THE WORLD

悠然と、和やかに。
時代を超えて受け継がれる日本の美意識を、
箱根の地から世界へお届けします。

悠和舎とは

「悠和舎(ゆうわしゃ)」は、「悠然と、そして和やかに」を大切にする精神から名づけました。

「悠」には、ゆったりと落ち着いた心、時代を超えて受け継がれる価値観、
「和」には、人と人、文化と文化が調和し共に栄えるという願いを、
「舎」には、志ある人々が集い、ものづくりと想いを発信する場所としての意味を込めています。

私たちは、ただ「モノ」を輸出するのではなく、その背景にある職人の技、文化、精神性までも世界へ届けたいと考えています。
日本に根ざし、時代に流されず、真に良いものを長く、穏やかに伝えていく。
そんな拠点となることを願い、悠和舎と名付けました。
詳しく見る

箱根という立地

日本有数の観光地・箱根という地で、悠久の自然と伝統文化の中から、世界へ日本の美意識を発信していきます。
単なる立地ではなく、「箱根に根ざした価値あるものづくり」の象徴として、この地から世界へとつながります。

歴史と文化

古くから東海道の要所として栄え、江戸時代には関所が置かれた箱根。温泉、神社、自然美が織りなす文化的土壌が、私たちの事業の基盤となっています。

職人との繋がり

箱根寄木細工をはじめとする伝統工芸の産地として、また、職人たちとの深い繋がりを持つ地域として、本物の日本文化に触れることができます。

国際的な視点

世界中から観光客が訪れる箱根。国際性と日本らしさが共存するこの地だからこそ、世界に届けるべき価値を見極めることができます。

取扱商品

箱根ならではの工芸品から、日本各地の職人による逸品まで。
伝統的な技術と現代の感性が融合した、世界に誇れる日本の製品をお届けします。

工芸品

箱根寄木細工をはじめとする伝統工芸品、陶磁器、漆器など、日本の美意識を体現する逸品を取り扱っています。

生活雑貨

日常使いの器、箸、風呂敷など、職人の手仕事による美しく機能的な日用品。使うほどに愛着が深まる品々です。

刃物・包丁

日本の刃物職人による包丁やナイフ。切れ味、美しさ、使い心地の三拍子が揃った、料理を楽しむための道具です。

商品について詳しく

お問い合わせ

商品に関するご質問、お取引のご相談など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームへ